平成17年7月3日 朝六甲山オフ
雨にも拘わらず、朝から六甲山の芦有道路の展望台に行きました。朝出る時には、曇りで
まだ雨が降ってませんでしたが、六甲に着く前から降り出しました。以下は、その時撮った写真です。
![]() |
六甲山、芦有道路の展望台にて。霧雨の様な雨が・・・!(>_<) |
![]() |
それ程酷い雨じゃなかったので、傘さしてる人と、そうでない人もいてます。 |
![]() |
屋根開き車にも拘わらず、やってまりました!左は納車したて、toshiさんの355スパイダー。右は、私のモデスパです。(^^ゞ |
![]() |
リアから見た、toshiさんの355スパイダー。雨漏りは大丈夫だったでしょうか?^^; |
![]() |
水も滴る、良い車?(笑)私のモデスパです。雨漏りの方は、何とか大丈夫? |
![]() |
お隣は、石松さんのハコスカGTRです。 |
![]() |
そのお隣、今日は、雨にも拘わらず、屋根開き車のユーノス・ロードスターで来られました。noriさんです。 |
![]() |
右は、おマセなブリちゃんさんの、マセラティー・ギブリ。左は、デン太さんの、BMWアルピナです。 |
![]() |
反対側から見ました。左がおマセなブリちゃんさんのマセラティー・ギブリ、右がデン太さんのアルピナです。 |
![]() |
右、デン太さんアルピナの隣りは、SHINさんの、スカイラインです。元オーナーは、NAKAさんでした! |
![]() |
手前は、まさぞうさんの、F456GTです。 |
![]() |
同じく、まさぞうさんの456GT。 |
![]() |
もう一枚・・!このFなら、雨でも大丈夫?そうですね!? |
![]() |
そして、今回初登場!NAKAさんのnew car、ポルシェ928Sです。1988年式。 |
![]() |
リアから見た、NAKAさん928S。 |
![]() |
NAKAさんの928の室内です。17年前の車と思えないぐらい、なかなか綺麗です! |
![]() |
これは、ヨネピンさんの、ポルシェ996です。実は、この車も、元オーナーは、NAKAさんでした!^^; NAKAさんからえびさん→ヨネピンさんへと嫁いで行ったとか・・・。 |
![]() | ひっそり?と離れて置かれてたのは、しろさんの、セリカです。 |
![]() |
白いモデナです・・・。 |
![]() |
同じく白モデナ、リアから・・・。 |
![]() |
六甲展望台の後、山を下りて、神戸屋レストランに食事に行きましたが・・・そこでの写真はありません。 そこを解散後、デン太さんと、ランボルギーニ・ジャパンへ、遊びに?行きました。 写真は、BUBUの店にあった、中古のガヤルドです。 |
![]() |
その隣りには、カウンタック・アニバーサリーもありました。(^o^) |
![]() |
次に、ショールームの方に行きました。これは、特別色のガヤルドだそうです。実は、ガヤルドには、今までこの赤色の設定は無かったそうなのです。よってこの赤は、オプションで、関西ではまだこの一台しか無いそうです。新古車と言っていいくらいの中古車で、2005年登録の走行わずか1,700キロ!気になるお値段は、2,000万円だそうです!^^; |
![]() |
これが、このガヤルドの内装で、eギアです。カーボンも、あちこちに使われてました。 |
![]() |
こちらは、黄色のガヤルド。新車です。 |
![]() |
これも、新車のガヤルドですが、色はブラック・メタリックです。 |
![]() |
外の駐車場?に置かれてた、一番右はディアブロと、黄、白のガヤルド。納車待ちの車だそうです。 |
![]() |
そして、白ガヤルドの左に置かれてたのが、一台だけのムルシェラゴです。 |
![]() |
このムルシェラゴが納車されてしまうと、最低9月ぐらい?まで、このショールームからムルシェラゴの実車は、姿を消すそうです。 ちなみに、現在ムルシェラゴの新車の納期は、最低11ヶ月とか・・・? |
生憎の雨でしたが、結構楽しい一日でした。
なお、極秘?情報ですが、近々、ガヤルドのスパイダーが発売されるそうです。
しかも、モデスパの様に、電動オープンだそうです!^^;